運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

あるいは、放送番組ネット同時配信などでも権利処理が円滑になり、いわゆる蓋かぶせも解消される。利用者事業者にとってもストレスフリーですので、是非とも進めていただきたいと私は考えております。  一方で、パブリックコメントなどを拝見しますと、御不安や反対の御意見もあるようでしたので、気になった点を質問させていただきたいと思います。  

梅村みずほ

2020-04-14 第201回国会 衆議院 総務委員会 第14号

また、NHKネット同時配信や5Gの普及で更に飛躍的に増加することが予想されます。こうしたことに対応する官民協議会を設立すると報道がありまして、また、その説明もいただいたところでありますけれども、大変すばらしいことだと思いますし、しっかりと検討していただきたいというふうに思います。  

井林辰憲

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

私は、高市大臣の間に、これまでもNHKについては果敢にいろいろ御指導をいただいてきていることはよく承知をしていますが、特にネット同時配信についていろいろガバナンスのことを御指摘いただいているのはよく承知していますが、私が申し上げているのはそれよりももっと大きな話。  そもそも受信料制度は大丈夫か。

足立康史

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

ネット同時配信NHKが肥大化するのはあかんと総務大臣はおっしゃっているけれども、私の論点は全く違うんです。  そうじゃなくて、公共放送としてプログラムをスマホに届けるべきなのに、保身のため、ビジネスモデルを守るためにそれをやっていないじゃないかという議論、これは総務省、こういう議論をちゃんとすべきじゃないですか。

足立康史

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

おとつい衆議院委員会で可決された放送法は、ネット同時配信ということをやるんですが、これを、先ほどあったように、もう地上波なんか要らないんですよ。地上波は、もっと次のサービス、次の時代のイノベーションに開放したらいいんですよ、本当は。  地上波というのはすばらしい電波なんです。すばらしい電波を、そんな、ネットでもいい民放とかに牛耳らせて、またNHKも何チャンネルも持って。

足立康史

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

文化庁も、いよいよ権利者団体ネット時代対応して、実は放送法衆議院で、おとつい総務委員会で可決をされましたが、その放送法というのは、放送で流しているコンテンツネット同時配信するという、まさに放送コンテンツネットに出すという法律案なんですけれども、結局びほう策にとどまり、放送のところに籠城しているわけです。  

足立康史

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

ネット同時配信に係る円滑な権利処理の手法につきましても、NHK民放意思疎通をしっかりと図りながら進めていただきたいと考えておりまして、総務省では昨年十二月からネット同時配信に係る権利処理に関する勉強会というのを開催しておりまして、円滑な権利処理の実現に向けて必要な対応策検討を進めておりますけれども、NHKローカル局を含む民間放送事業者連携状況等につきましてもしっかりと注視をしてまいりたいと

山田真貴子

2019-03-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第9号

総務省では、二十八年十月から三十年八月まで約二年間、情報通信審議会におきまして、ネット同時配信に関するさまざまな論点について議論を行ってまいりました。権利処理につきましては、権利者団体におきまして権利情報データベース化及び委任範囲の拡大に取り組む、また、放送事業者及び権利者団体等における今後の取組状況を踏まえ、継続的な検討を進めるべきであるといった御答申をいただいております。  

山田真貴子

2018-06-12 第196回国会 衆議院 総務委員会 第14号

されていらっしゃるわけですから、しっかりこの辺の切り方はどうあるのか、また、国民の皆さんから見て本当に公共放送としてふさわしい放送をされていらっしゃるのか、こうした国民の厳しい声がある中で、どういう対応をとっていくのかが非常に大事ですし、政府としても立場を明確にしていかなきゃいけないと思うんですけれども、前大臣高市大臣は、これは記者会見だったと思うんですけれども、このインターネット同時配信NHKに関して、番組が、ネット同時配信

丸山穂高

2018-03-20 第196回国会 参議院 総務委員会 第2号

杉尾秀哉君 なかなか役所として答弁が難しいと思うんですけれども、本当に、ここの、この放送事業の大胆な見直しに向けた改革方針ということで、完全分離をしたらバラ色のことが書いてあるんですけれども、私はどうもそういうふうには思えない、むしろデメリットの方が大きいんじゃないかというふうに思うんですが、もう一つ、この見直し案にはNHKネット同時配信本格化、それから、これは読売新聞だけしか書いていないんですけれども

杉尾秀哉

2017-03-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第10号

そこで、最後になりますが、その視聴者国民にとって大きな影響を与えるテレビ番組ネット同時配信について、これから聞いていきたいと思います。  上田会長は、就任直後に、常時同時配信が実現した際の負担あり方受信料体系あり方などを諮問し、外部有識者から見解を求めるNHK受信料制度等検討委員会を設置されました。今後、どんなスケジュールを予定されておられますでしょうか。

梅村さえこ

2017-03-09 第193回国会 参議院 総務委員会 第3号

ネット同時配信を進める際の人員ですとかコストといいますのは、放送事業者が提供するサービス内容ですとか、あるいは想定する視聴者の数、構築するシステム内容によりまして異なりますので、ちょっと一律に申し上げることはできないのでございますけれども、多くの放送事業者ネット同時配信を実現するためにはシステム構築をできるだけ効率化する必要があるというふうに考えておりますので、現在、情報通信審議会におきまして、

南俊行

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

続いて、NHKテレビ番組ネット同時配信解禁の件について伺いたいと思います。  災害時など限定的に行われてきましたけれども、もしこれが全面的に解禁化された場合に、独自番組の制作が難しい地方局経営に打撃を与えるのではないかとの懸念があります。総務省のお考えをお聞かせいただきたいと思います。

高橋ひなこ

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

このため、ネット同時配信については、ローカル局経営環境への影響も含め、システム負荷権利処理あり方といった技術的課題を総合的に検討いただくため、十月十九日に、情報通信審議会に対し諮問をさせていただいたところでございます。  情報通信審議会での検討には、民放連そしてNHKにも参加していただいておりまして、引き続き、放送事業者の御意見も踏まえながら審議を進めていきたいと考えております。

金子めぐみ

2016-11-15 第192回国会 衆議院 総務委員会 第6号

受信料見直しについて、大臣は、「NHK番組ネット同時配信が認められた場合の受信料について、「有識者会議議論を踏まえ、総務省が具体的な制度設計を行う」と述べた。」これは朝日新聞にあるんですが、踏み込んで、受信料は今いろいろな問題が起きていますよね。スマホでの視聴が裁判で受信料徴収の対象にならないという判決が出たり、いろいろな問題が起きている。

奥野総一郎

2016-10-25 第192回国会 参議院 総務委員会 第3号

NHKからの要望で検討が進められ、放送法改正がなされようとしているテレビネット同時配信について最後にお願いを申し上げます。  現在、ネット配信に向けた技術的問題を話し合う委員会が設置され、来年六月に中間取りまとめを、一八年六月に最終答申を出し、著作権処理の問題や通信システム利用負荷議論していると聞いております。  

伊藤孝恵

2016-10-25 第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号

もう一つ通告をさせていただいているのが、NHKとか民放の、例えばネット同時配信をするとか、コピーネバーということで4Kテレビはコピーができなくなるんじゃないかとか、あるいはNHK受信料がこれからどうなっていくのか、こういう問題についても通告をさせていただいていますが、これもちょっと後回しにさせていただきます。  まず、きょう最初に取り上げたいのは、環境政策なんですね。  

足立康史

  • 1
  • 2